展覧会

画像:高野山金剛峯寺 襖絵完成記念 千住博展

終了

企画展

高野山金剛峯寺 襖絵完成記念 千住博展

開催概要

会期

2019年11月16日(土)~2020年1月19日(日)

休館⽇

※11月18日(月)、25日(月)、12月3日(火)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、29日(日)~1月1日(水)、7日(火)、14日(火) ※当館は、第一月曜及び月曜にあたる祝日を開館し、翌日を休館としております。

開館時間

9:40~18:00(入場時間:17:30まで)

料金
 
観覧料 当日券 前売券
一 般 1,400円 1,200円
高大生 900円 700円
小中生 600円 400円

※団体(20名以上)は前売料金で当日入場可。
※満65歳以上は当日一般料金から100円引き。(年齢がわかるものをご提示ください。)
※障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料です。
※本展観覧券半券でコレクション展もご覧いただけます。

世界的に活躍する日本画家・千住博の新作襖絵が、高野山金剛峯寺で長らく白襖となっていた茶の間と囲炉裏の間へ奉納されることになりました。本展ではその完成記念として、奉納に先駆け、これらを紹介します。総延長17メートルの《断崖図》、25メートルの《瀧図》から成る奉納画は、画家自身が画業の集大成と位置付ける大作になりました。そのほか、初期からこれまでの代表作を展覧いたします。画業40余年にわたって日本画の新しい可能性に挑み続けてきた、千住博の世界観をご堪能ください。

主 催 : 千住博展実行委員会(愛媛県、あいテレビ
特 別 協 力: 高野山金剛峯寺、軽井沢千住博美術館
制 作 協 力: NHKプロモーション
協 力 : アート・コンサルティング・ファーム
特 別 協 賛: 三浦工業、三福グループ
協 賛 : 愛媛銀行、レクサス松山城北、松山三越
後 援 : (一社)四国八十八ヶ所霊場会、松山市、松山市教育委員会、愛媛県市町教育委員会連合会、愛媛県小中学校長会、愛媛県美術会、愛媛美術教育連盟、愛媛県文化協会、(公財)愛媛県文化振興財団、(公財)松山観光コンベンション協会、連合愛媛、伊予鉄グループ、愛媛新聞社、朝日新聞松山総局、読売新聞松山支局、毎日新聞松山支局、産経新聞社、南海放送、テレビ愛媛、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛、えひめリビング新聞社

前売り券販売所

愛媛県美術館(新館ミュージアムショップ、南館ふれあいアートセンター)、あいテレビ(本社受付、オンラインチケット)、いよてつ髙島屋、Aコープ西日本県内各店(いまばり愛彩、ハトマート北条、ハトマート山越、城南、とべ)、愛媛県下明屋書店(一部店舗除く)、新丸三書店県内各店、ジュンク堂書店松山店、コープえひめ生活文化サービス、ローソンチケット(Lコード:61907)、チケットぴあ(Pコード:769-868)、CNプレイガイド、ファミリーマート、セブンイレブン、伊予鉄道主要各駅、フジグラン(松山、エミフルMASAKI、重信、川之江、新居浜、西条、今治、大洲、北浜、北宇和島) 他

関連プログラム

千住博氏トークショー

日時:11月16日(土) 11時~12時
場所:講堂
定員:120名(先着順)
※要事前申込(10月15日予約開始 089-921-2192)、要観覧券、定員に達し次第受付終了

一日講座「白で描こう」

白い絵具で描いた絵にブラックライトを当ててみよう。
日時:11月24日(日)、12月1日(日)
各13時30分~16時
場所:南館アトリエ2
対象:小学生以上・各12人
材料費:500円程度
お申し込み先:当館普及グループ(TEL:089-932-0010) ※先着順

フロアレクチャー

日時:11月30日(土)、1月18日(土)
各14時~(1時間程度)
場所:企画展示室
※要観覧券

対話型鑑賞プログラム

日時:12月の日曜日
各11時~(30分程度)
場所:企画展示室
※要観覧券

スペシャル・コンサート

日時:12月8日(日) 14時~[ピアノ]
1月2日(木)11時~、13時~ [箏]
1月3日(金)11時~、13時~ [クラリネット]
1月12日(日)14時~ [吹奏楽]
1月13日(月・祝)11時~ [クラリネット他]
場所:エントランスホール
※申込不要、無料